いじめのからくりと逆転の発想で嫌な気持ちを吹っ飛ばす方法
こんにちは、夕凪母さんです。
皆さんは、いじめの経験はありますか?
する側?される側?または見ていただけの人も含めて、大抵の人が関わっているはずです。
いじめにかかわるすべての人に共通していることは何だろうと考えていたら降りてきたテーマがこちら。
【いじめのからくりと逆転の発想で嫌な気持ちを吹っ飛ばす方法】
本題に入る前に少し私の話をさせてください。
私は子育て歴23年目の2児の母です。
会社員(事務)の経験を経て保育士経験、発達支援の仕事の経験を積んでまいりました。
働く親御さんの気持ち、共稼ぎ世帯の大変さ、じいじ・ばあばが近くにいない世帯の子育ての苦労もわかります。
二人の子供たちはそれぞれに持病を抱えているため、病院通いの苦労もわかります。
私自身ADHDという発達障害の診断があり、決して器用ではない特性を持ちながらも、まもなく子育てに一区切りをつけようとしている一人です。
不器用な私が多くの困難を乗り越えてきた中で身に着けてきたことは、きっとあなたの悩みを軽くします。
結論(吹っ飛ばす方法)はこちら
他人を非難してばかりいる人たち バッシング・いじめ・ネット私刑【電子書籍】[ 岩波明 ]
いじめに立ち向かうワークブック(小学校高学年・中学生以上用) 考え方とどうすべきかを学ぶ [ キャロル・グレイ ]
そもそもなぜいじめがおこるのでしょう。
ちょっとしたけんかや意見の食い違いが原因だったり、あなたが相手のことを無意識に傷つけていたことによる反発なのかもしれませんし、起こったきっかけは様々考えられるでしょう。
でも根本にあるのは、「満たされない気持ち」です。
私の持論として「人の行動には必ず理由がある」と話してきました。
それは全世代に共通しています。
満たされない気持ちを、満たしたいから行動する
という流れでいじめが起きることが何となくイメージできます。
【じゃあ、やられっぱなしでいいのか】
というとそうではありません。
命の危険にさらされると判断した時はもちろん反発して抵抗していいんです。
人として当たり前の行動ですから。
「正当防衛」という大義名分もありますから。
そのとき相手に確実に「あなたに攻撃しても意味のないこと」と思わせたら、より安心できますよね。
悔しいそぶりを見せず、冷静に「何が?」「だから?」など私にとっては大したことないことだと期待外れ感を出しましょう。
その時のためにぜひ自宅練習をしておきたいですね。
あ、イメージトレーニングもいいですね。
とにかく継続することがポイントです。
あなたがあきらめることはないのです。
そもそも向こうがあきらめるべきなのですから。
いじめなんて所詮、
自分の弱さをカモフラージュする付け焼刃な行動にすぎないのです。
【何より経験値をかなり上げることができる】
いじめという七面倒くさいことに向き合った経験は、あなたの人生経験レベルをかなり上げることができます。
例えば、
初心者が玄人さんにダンジョンへ連れて行ってもらって敵を1匹倒しただけなのに、連続でレベルアップ通知が届くようなあの感じです。
私も過去にいじめられた経験(子供のころ9年・大人になってもちょくちょく)がありますから、レベル100とか軽く超えているんじゃないかと思います。
精神的に追い詰められて最悪のことがよぎった時も
「自分の嫌いな人たちきっかけでなぜそれをしなきゃいけないんだ?」
「あいつの都合なんてどうでもよくね?」
「同じ時間を費やすなら、今から楽しいことに使うから構ってらんない!」
と段階的に気持ちを発展させていきました。
私は食べることや面白いことが好きなので、いじめられる時間がもったいない=無視
と決めることができたのです。
職場定着率90%!発達障害専門の就労移行支援【リンクビー】
【引きこもりの人のからくりにも共通】
このことからわかるのは、引きこもりの人も自分を防衛するという理由があって引きこもっているということです。
彼らは好きで引きこもっているわけではありません。
リアルの世界に自分の役割があれば、率先して動くことができる人たちだからです。
ただ、今は防衛するのに精いっぱいなだけなのです。
外に危険な動物がいることがわかっていて、無防備で出かける人なんていませんよね。
もう危険なことはないよということがわかって、なおかつ次の危険がきたらこうするといいよという方法が追加で獲得できれば、引きこもりはいなくなります。
【さあ、今から嫌な気持ちを吹っ飛ばしましょう】
明日からなんて言わせませんよ。
今!この瞬間から始められますよ。
いじめられてきた時間と同じくらい大好きなことに時間を使いましょう。
自分に投資するのもいいですね。
お昼寝もいいですね。
カラオケ行っちゃう?(夕凪母さんおすすめ店長が絶妙にハモってくれるお店)
夕凪母さんとSteamのゲームでコラボしちゃいますか?(スイッチやPS4は持ってないんです、ごめんね。)
今回のテーマ
【いじめのからくりと逆転の発想で嫌な気持ちを吹っ飛ばす方法】
=根本から無視
いかがでしたでしょうか。
明日更新予定の次回のテーマはこちら!
【子供の無駄遣いをなくす簡単ルール】です。
どうぞお楽しみに。夕凪母さんでした、へばへばまんず~。
皆さんは、いじめの経験はありますか?
する側?される側?または見ていただけの人も含めて、大抵の人が関わっているはずです。
いじめにかかわるすべての人に共通していることは何だろうと考えていたら降りてきたテーマがこちら。
【いじめのからくりと逆転の発想で嫌な気持ちを吹っ飛ばす方法】
本題に入る前に少し私の話をさせてください。
私は子育て歴23年目の2児の母です。
会社員(事務)の経験を経て保育士経験、発達支援の仕事の経験を積んでまいりました。
働く親御さんの気持ち、共稼ぎ世帯の大変さ、じいじ・ばあばが近くにいない世帯の子育ての苦労もわかります。
二人の子供たちはそれぞれに持病を抱えているため、病院通いの苦労もわかります。
私自身ADHDという発達障害の診断があり、決して器用ではない特性を持ちながらも、まもなく子育てに一区切りをつけようとしている一人です。
不器用な私が多くの困難を乗り越えてきた中で身に着けてきたことは、きっとあなたの悩みを軽くします。
結論(吹っ飛ばす方法)はこちら
- 何か?とすっとぼける
- いじめてきた相手にムキになると喜ばせることになるから
- あなたに何も影響がないことがわかるとつまらなくなるから
- そもそもいじめてきた相手の都合なんてどうでもいいから
![]() |
なんで僕ばっかり!ムキー! |
他人を非難してばかりいる人たち バッシング・いじめ・ネット私刑【電子書籍】[ 岩波明 ]
いじめに立ち向かうワークブック(小学校高学年・中学生以上用) 考え方とどうすべきかを学ぶ [ キャロル・グレイ ]
そもそもなぜいじめがおこるのでしょう。
ちょっとしたけんかや意見の食い違いが原因だったり、あなたが相手のことを無意識に傷つけていたことによる反発なのかもしれませんし、起こったきっかけは様々考えられるでしょう。
でも根本にあるのは、「満たされない気持ち」です。
私の持論として「人の行動には必ず理由がある」と話してきました。
それは全世代に共通しています。
満たされない気持ちを、満たしたいから行動する
という流れでいじめが起きることが何となくイメージできます。
【じゃあ、やられっぱなしでいいのか】
というとそうではありません。
命の危険にさらされると判断した時はもちろん反発して抵抗していいんです。
人として当たり前の行動ですから。
「正当防衛」という大義名分もありますから。
そのとき相手に確実に「あなたに攻撃しても意味のないこと」と思わせたら、より安心できますよね。
悔しいそぶりを見せず、冷静に「何が?」「だから?」など私にとっては大したことないことだと期待外れ感を出しましょう。
![]() |
なぁんだ、それっぽっちか |
その時のためにぜひ自宅練習をしておきたいですね。
あ、イメージトレーニングもいいですね。
とにかく継続することがポイントです。
あなたがあきらめることはないのです。
そもそも向こうがあきらめるべきなのですから。
いじめなんて所詮、
自分の弱さをカモフラージュする付け焼刃な行動にすぎないのです。
【何より経験値をかなり上げることができる】
いじめという七面倒くさいことに向き合った経験は、あなたの人生経験レベルをかなり上げることができます。
例えば、
初心者が玄人さんにダンジョンへ連れて行ってもらって敵を1匹倒しただけなのに、連続でレベルアップ通知が届くようなあの感じです。
私も過去にいじめられた経験(子供のころ9年・大人になってもちょくちょく)がありますから、レベル100とか軽く超えているんじゃないかと思います。
精神的に追い詰められて最悪のことがよぎった時も
「自分の嫌いな人たちきっかけでなぜそれをしなきゃいけないんだ?」
「あいつの都合なんてどうでもよくね?」
「同じ時間を費やすなら、今から楽しいことに使うから構ってらんない!」
と段階的に気持ちを発展させていきました。
私は食べることや面白いことが好きなので、いじめられる時間がもったいない=無視
と決めることができたのです。
職場定着率90%!発達障害専門の就労移行支援【リンクビー】

【引きこもりの人のからくりにも共通】
このことからわかるのは、引きこもりの人も自分を防衛するという理由があって引きこもっているということです。
彼らは好きで引きこもっているわけではありません。
リアルの世界に自分の役割があれば、率先して動くことができる人たちだからです。
ただ、今は防衛するのに精いっぱいなだけなのです。
外に危険な動物がいることがわかっていて、無防備で出かける人なんていませんよね。
もう危険なことはないよということがわかって、なおかつ次の危険がきたらこうするといいよという方法が追加で獲得できれば、引きこもりはいなくなります。

【さあ、今から嫌な気持ちを吹っ飛ばしましょう】
明日からなんて言わせませんよ。
今!この瞬間から始められますよ。
いじめられてきた時間と同じくらい大好きなことに時間を使いましょう。
自分に投資するのもいいですね。
お昼寝もいいですね。
カラオケ行っちゃう?(夕凪母さんおすすめ店長が絶妙にハモってくれるお店)
夕凪母さんとSteamのゲームでコラボしちゃいますか?(スイッチやPS4は持ってないんです、ごめんね。)
今回のテーマ
【いじめのからくりと逆転の発想で嫌な気持ちを吹っ飛ばす方法】
=根本から無視
いかがでしたでしょうか。
明日更新予定の次回のテーマはこちら!
【子供の無駄遣いをなくす簡単ルール】です。
どうぞお楽しみに。夕凪母さんでした、へばへばまんず~。
コメント