【育児】家族でドライブお役立ちアイテム

こんにちは、夕凪母さんです。

皆さんはお休みの日はどのように過ごされますか?

私は夫婦ともに車の運転が好きなので、家族でドライブして出かけたり、子育てが落ち着いたら夫婦でバイクをそろえてツーリングもいいな、なんて考えています。

子供がいくつになってもドライブは楽しみな分、家族が増えるとハプニングもつきものです。

そんなちょっとした不安もカバーしてくれるお役立ちアイテムって結構あるので今回のテーマはこちら。

【家族でドライブお役立ちアイテム】


本題に入る前に少し私の話をさせてください。

私は子育て歴23年目の2児の母です。

 会社員(事務)の経験を経て保育士経験、発達支援の仕事の経験を積んでまいりました。 

働く親御さんの気持ち、共稼ぎ世帯の大変さ、じいじ・ばあばが近くにいない世帯の子育ての苦労もわかります。 

二人の子供たちはそれぞれに持病を抱えているため、病院通いの苦労もわかります。

 私自身ADHDという発達障害の診断があり、決して器用ではない特性を持ちながらも、まもなく子育てに一区切りをつけようとしている一人です。

 不器用な私が多くの困難を乗り越えてきた中で身に着けてきたことは、きっとあなたの悩みを軽くします。



おすすめアイテムはこちら。

  • チャイルドシート
  • カップホルダー
  • ドライブレコーダー
  • ウェットティッシュ

理由はこちら。

  • 役立つのはもちろん、それを選んだ自分のセンスにうっとりしちゃうから。
はぁ?

それでは、次の章で深堀します。※ちなみに今回結構長めです。

スルーなの!?
突っ込みどころ満載なんですけど???

【ど定番のチャイルドシート】

子育てをしていてマイカーを所有している人は必ず用意しなければいけないアイテム、これがチャイルドシートですよね。

子供の成長に合わせてチャイルドシートの形状が変わるタイプは便利です。

ジュニアシートを別で購入するが手間だし余計な出費と考える人も少なくないからです。

そこで、夕凪母さんがもし今チャイルドシートの購入を考えるとしたらどんなものを選ぶのかをズバリお話します。

そりゃあもちろん、すごい!って思えるタイプですよ。


Recaro ISOFIX固定 ゼロワン セレクト R129 スパーキーレッド RK6305.21850.07 0か月~ (1年保証)
そう!あのRECARO(レカロ)です!!!
レカロシートと言えば、かっこいい車やセンスのいい車にはさりげなくついてくるあのシートです。
ブランド力だけじゃなく、ホールド力も半端ない。

昔からレカロシートは座る人のことを考えて作られているので、お医者様が腰痛持ちの人にレカロのバケットシートを勧めるのも有名な話。

実は私もレカロシート(中古ですけども)使ってます。
セミバケットシートなんですが、一度使ったら普通のシートには戻りたくないほど、物足りなさを感じてしまいます。

そのメーカーがチャイルドシートを出しているんです。

まあ~かっこいい!

がやばい!

そして黒とのバランスもいい!

ま、お値段はそれなりにしますよ、はい。

でもレカロですから!!!保証もばっちり!


母さんがなぜ見た目を推すのかと言うと、自分が気に入ったものは大事にするからです。

気に入る理由は人それぞれですが、悩んで考えてコレ!と選んだものも含め、エネルギーを消費した分飽きにくいのです。

ちなみに、私が実際に子供たちのために用意したチャイルドシートはこちら。


くまのプーさんのチャイルドシートです。

この画像は今のタイプなので、実際使っていたのは古いものでしたが、かわいいデザインでそこそこ機能性が見込めるもので、マイカーに搭載した時に煩わしくないものを探しまくって購入したのを覚えています。

なんせ20年以上前ですからねえ。

懐かしい話です。



ちなみに、チャイルドシートに座りたがらないお子さんっていますよね。

でも座らせるのが親の義務です。

わかってますよ!そのくらい!でも嫌がるんです!というお悩みに私からヒントを。

まず、最初駄々をこねたら「そうか、今はあんまり座りたくない気持ちなんだね」と今の気持ちを受け止めましょう。

そして気持ちが落ち着いたところで

チャイルドシートは王様の椅子にすればいいんです。

つまり、座らなければいけないという考えは一旦置いといて

「座りたくなる設定」に置き換えるのです。

「パパもママもその椅子に座りたい!でも残念ながらおしりが入らない!」

「いいな~その椅子!この椅子に座ってくれたらパパもママもうれしいよ。」

などと言葉を添えてみるのもいいですね。

我が家はこれで乗り切りました。

あとは、車の中で少しずつ「チャイルドシートに座るのはルール」で「お巡りさんとのお約束」と教えていきましょう。

その後、自分から座る意思が見られたら、ちゃんとほめてあげましょうね!

お次は何かな???


【カップホルダー】 

はい?って思った人はかなりいると思います。

今どきカップホルダーない車ってあるの?っていう、ね。

夕凪母さんがボケ過ぎちゃってるんじゃないのか?と心配する人もいるかもしれませんが大丈夫。

ただのカップホルダーではありません。

それがこちら。

ひざのせトレーです。

写真はこちら。

スマイルキッズ(SMILE KIDS) ひざのせトレー グリーン ACT-101

実は10年以上前に購入して我が家でも使っていました。

何がいいって子供が使いやすいんです。

多少ぐらつきはありますが、ももの上に載せるだけでいいというシンプル構造。

自然とトレーの上に手を置けば、ぐらつきはありません。

左右のカップホルダーは大きいサイズと小さいサイズそれぞれに合わせているので

子供が飲み物をどっちに入れたらちょうどいいか考えて使うというところがうれしいですね。

もちろん他の色もあって、汚れたら水で洗い流せます。

家族分で揃えてもいいし、使わない時は重ねてしまえば場所を取りません。

子供がお片づけしやすいから、お手伝いの楽しみを育てるアイテムです。

こういうアイテムに出会うきっかけは、フェリシモやベルメゾンなどの通販サイトが多いです。もう25年ほど利用してますが、使いやすさとお値段がちょうどいいと感じるアイテムが必ずあるので、信頼度抜群でおすすめです。

フェリシモ「コレクション」

ベルメゾンネット


さてお次はパパの出番かも?

【最近話題沸騰中のアイテム・ドライブレコーダー】 
今年に入ってかなり話題のアイテムの一つ、通称ドラレコ!

値段もサイズも取り付け場所も様々ですが

私がおすすめしたい、家族を守るドラレコはこちら。

JVCケンウッド Everio(エブリオ)GC-DR20 2019年7月発売

なんで数あるドラレコのなかで、これをお勧めするのかと言うと理由は一つ!

劇的に使いやすいから!!!

これ一択です。

まず、このドラレコは、他のメーカーのモノに比べてちょっとサイズが大きいです。

大きいというかそんなに小さくないっていう感覚でしょうか。

お手持ちのスマホの2分の1くらいのサイズ感。

なぜそのサイズなのか、それだと運転中視界に入って気になるんじゃない?という人もいるかもしれませんね。

でも、このサイズじゃないとだめなんです。

なぜなら、

おススメその1:画面が見やすいから!
(他と比べてですよ?)

例えば、ドラレコが撮影した画像のメモリがいっぱいになってドラレコからお知らせ音が発信されたとしましょう。

その時に画面が小さいと操作がしづらい!

操作がしづらいと、間違ってデータを削除してしまう!何てこと結構あるんですよね。

私の指が太いから?というのは置いといて。

そもそも、ドラレコってフロントガラスの内側に装着するとき、真ん中のミラー付近に着けることが多いですよね。位置的には若干助手席側とか?

だから、運転席からみてミラー越しにドラレコがちらちらすると確かに気になるかもしれません。

でもそれは最初のうち。大丈夫、すぐに慣れます。
パパの指はたくましいね

さてさて、問題なのは何かあった時にドラレコを操作しなければいけませんよね。

それが、機械操作が得意な人ならともかく、ご家族の誰かがやらなければいけない場面だってあります。

そんな時、

このドラレコなら操作のわずらわしさから解放されます。

だって、

おすすめその2:スマホで画像データを確認できる!

もちろん、アプリをいれなければいけませんが、

これってなかなかじゃないですか???

使う側の私たちのことをめっちゃ考えてますよね!!!

しかも、ドラレコ側のデータフォルダが通常時と緊急時それぞれに分かれて保存してくれるので

誤操作で肝心なデータを消しちゃったというミスが減るんだとか。

詳細はメーカーホームページをご覧ください。

からの、
実は一番大事かもしれない
【おすすめその3:見た目かわいいジャマイカ!!!】
今どきジャマイカ・・・って思った人もそうじゃない人も


これは夕凪母さん的に外せない理由ですよ。ちなみに3色から選べます。

車の外から見た時に、「あ、ドラレコある」ってわかれば、あおり運転の抑止力になることはご存知ですよね。
※メーカーホームページにもちゃんと説明がありました。

んで、どうせなら黒とかよりカラフルならよりその効果が期待できます。

しかも、このドラレコは、他のモノよりも少し大きいわけですよ。

そしたら、ドラレコの存在感とスタイリッシュなセンスを両方アピールできるわけです。

ママだって、黒い四角いいかにもドラレコっていうのより

「え?これかわいくない?スマホでも見れるなら楽じゃない?」ってなるかも。

実際夕凪母さんはそうなりましたから。

もちろん値段も安すぎないけど高すぎないところもいいですよね。

自分で取りつけるという人にも説明書があるので大丈夫ですが、整備工場にお願いしたほうが、配線の取り回しとかきれいにしてくれるのでお勧め。

年に1回の12か月点検(法定点検)の時とか、オイル交換の時とか、車検の時とかにお願いするのもいいですね。

ちなみに、12か月点検は義務じゃないと思っている人、それ間違いですよ。

1年に1度の12か月点検は法定点検なので義務付けられています。

受けていないなんて堂々と言っても「整備不良」として取り締まる対象にもなりかねませんのでご注意を。

受けなくてもいいって思ってた~
はずかしぃ~


さて最後に紹介するのはこちら。

【ウェットティッシュ】
しかも、中身じゃなくてケースの方!

森の家さんの動画でウエットティッシュケースを紹介しています。

私も購入して使っています。

無地だけじゃなく柄物もあったり、ポケットサイズのケースなどもあって、幸せすぎて選ぶのが大変でした。
我が家はこんな感じでチョイスしました。
なぜこのケースがいいのかというと、とても柔らかい素材でできています。

お出かけの際にバッグに入れたりしても他の物を傷つけることはないです。

車の中に入れっぱなしにすると中身が乾燥しやすいデメリットがあるので、家族でお出かけするときの持ち物を準備するときの定番としてお勧めします。

ちなみに私は

居間で使っているものをそのままドライブの時に持っていくことが多いです。

いつものウエットティッシュだから子供が使うときも迷わないし、もし出先で無くしても100均でまた購入できるのでストレスが少なくて済むからです。


いかがでしたでしょうか。

【家族でドライブお役立ちアイテム】

夕凪母さんが好きなものをてんこ盛りしてしまったのですが、アイテムきっかけで子育てが楽しく幸せになることだってあるんです。
そんな気持ちを込めて記事を書きました。

さて、次回のテーマはこちら。
どうぞお楽しみに。夕凪母さんでした、へばへばまんず~。

コメント

人気の投稿